はぴりデイサービスセンターのブログ › 健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023
2024年07月21日
健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023
少し情報が遅れましたが、
「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」
が厚生労働省からリリースされています
この度ホームページをリニューアル!
そしてInstagramを始めました。
ホームページ
http://sancarehappily.com/
Instagram
https://www.instagram.com/happilyday_sancare/
「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」
が厚生労働省からリリースされています
高齢者版には
強度が3メッツ以上の身体活動を週15メッツ・時以上行うことを推奨する。具体的には、歩行又はそれと同等以上の強度の身体活動を1日40分以上行うことを推奨する(1日約6,000歩以上に相当)。
とあります。はぴりをご利用の利用者様からも、いったいどれくらい歩くのがいいのかと質問をいただくことがありますが、上記のガイドラインは参考になりますね。
はぴりの副施設長は勤務中に1万2000歩を記録するそうです。すごい・・・さすがは現場第一主義
私はどうかな、と見てみたら
5000・・・・・( ^ω^)・・・
歩幅・・・が・・・・大きいから・・・・・・(;^ω^)
さらにガイドラインには
Q 毎日6,000歩も歩けそうにありません。
A 毎日6,000 歩は歩けなくても、 少しでも身体活動をした方が健康によいことがわかっています2,3) 。まずは今よりも10分多く身体活動をするように心がけましょう(プラス・テン:+10)。座位時間(1.5メッツ以下)を減らすことも重要です。家事(例:掃除、料理、洗濯) のような低強度活動(1.6~2.9メッツ)を増やす9)、外出するといったことで自然と座位時間が減少します。
座りっぱなしを防いで、10分余分に活動する。
プラステン!
合言葉は
プラステン!
K.O
この度ホームページをリニューアル!
そしてInstagramを始めました。
ホームページ
http://sancarehappily.com/
https://www.instagram.com/happilyday_sancare/
スポンサーリンク
Posted by はぴりデイサービスセンター at 21:48│Comments(0)