2019年12月04日

認知症ケア専門士二次試験

令和元年最初の認知症ケア専門士試験の二次試験を受けに、名古屋に行ってまりました!!

バスで向かいます・・・・!コーヒーをがぶ飲みして、バスの乗車中に3回トイレに行きました・・・

バス座席の予約はトイレ付近にするというライフハック


早めについたので名駅の中にあるロフトで来年の手帳を購入

二次試験会場はウインクあいち

さて、読者の皆様がきになるであろう二次試験の内容!!
我が社のBOSSが五年前に受けた内容とほぼ同一!!!
なのでこちらの記事をどうぞ

2014/12/03
認知症ケア専門士 パート2
第10回認知症ケア専門士の2次試験に行って来ました備忘録としてブログにアップします。なお1次試験の筆記試験の問題は持ち帰ることができません。http://sancare.hida-ch.com/e648897.html (パート1はこちら)2次試験の内容としては論述式問題を2テーマと当日発表されるテーマについてスピーチ、…



気になるディスカッションのテーマは
「居宅サービスを利用している認知症の利用者のあざを発見したときの対応」
でした。ご参考になれば幸いです。


試験時間は16分
16分のために往復五時間かけて名古屋に行く飛騨高山マン!!!


名駅はクリスマスムード・・・
 

じんぐるべーる

じんぐるべーる

やっぱりYOSHINOYA

K・O
  

Posted by はぴりデイサービスセンター at 18:15Comments(0)認知症ケア専門士

2019年09月11日

うわこの記事メッチャ参考になる!!!!!(ステマ

先日受験した「認知症ケア専門士1次試験」
見事弊社からも3名が突破しました!!



2次試験は事前課題の論文提出と面接試験
しかしこの認知症ケア専門士試験、情報が意外と少ない!!

そんな中、二次試験のリアルを赤裸々につづったブログを発見!!!


2014/12/03
認知症ケア専門士 パート2
第10回認知症ケア専門士の2次試験に行って来ました備忘録としてブログにアップします。なお1次試験の筆記試験の問題は持ち帰ることができません。http://sancare.hida-ch.com/e648897.html (パート1はこちら)2次試験の内容としては論述式問題を2テーマと当日発表されるテーマについてスピーチ、…



弊社のボスの記事でした!!!!!!!!!!!!!
この記事、本ブログでも人気記事の上位に位置しています。
全国の受験生の合格率アップに寄与している!?


  

Posted by はぴりデイサービスセンター at 01:35Comments(0)認知症ケア専門士

2019年07月16日

認知症ケア専門士に挑んだ5人の戦士 1次試験編

これは7月14日に名古屋で行われた認知症ケア専門士を受験した5人の物語である
(♪プロジェクトⅹのテーマ)






ついたぞ・・・・名古屋・・・



最後の追い込みだ・・・・



 







翌日( ^ω^)・・・

これがヱヴァンゲリヲン・・・・!!!





試験終了



 





じゃ、また明日会社で!!


~fin~


K・O
  

Posted by はぴりデイサービスセンター at 22:14Comments(0)認知症ケア専門士

2019年01月24日

さてさてやるぞぉお




やっぱりユーキャン!!!  

Posted by はぴりデイサービスセンター at 20:32Comments(0)認知症ケア専門士

2019年01月15日

スキルアップ元年



さぁ新年!
今年もはぴりは止まらない!
というわけで、とりあえず認知症ケア専門士に挑戦する職員が今年は沢山います!

なんと5名が受験予定!!!

ケアのプロフェッショナルとして!!
やったるぞ!!  

Posted by はぴりデイサービスセンター at 07:56Comments(0)認知症ケア専門士