2021年03月25日

新人教育プログラム

いよいよ当社にも来週から新卒が入社してきます。

昨年の夏に応募前職場見学から始まり

採用面接を経て、色々なやり取りをし今日に

至りましたが、夢と希望に満ち溢れた若い人を

見ていると何だかこちらも元気が貰えます。

そんな中、先日新卒教育を担当するひとりの

プリセプターが、教育プログラムの企画を提案して

きました。
新人教育プログラム
手前味噌ですがよくできたプログラムです。

私が思いつかないような斬新なアイデアで

溢れています。

そんな彼を見ていると、ふと武田信玄公の

言葉を思い出します。

「一生懸命だと知恵が出る。

 中途半端だと愚痴が出る。

 いい加減だと言い訳が出る。」

正に!彼から愚痴だとか言い訳を

聞いた記憶がありません。

も、もしかして生まれ変わり?


令和2年の統計によると、2045年の高山市の

人口は約62,000人になると出ています。

我々の業界もICT化がどんどんと進んでいますが

それでもマンパワーは欠かせません。

2045年・・・もうすでに私が介護を受ける側に

なっているかもしれませんが、立派な

介護職になってもらえるよう育てて行こう。

そんなことを思う今日この頃です。



スポンサーリンク
同じカテゴリー(職員紹介)の記事画像
桜梅桃李
ようこそはぴりへ!
子供たちの成長に感無量
有言実行
介護支援専門員実務研修受講試験結果発表
福祉住環境コーディネーター結果発表
同じカテゴリー(職員紹介)の記事
 桜梅桃李 (2025-04-04 07:00)
 ようこそはぴりへ! (2025-04-01 20:19)
 子供たちの成長に感無量 (2025-03-21 07:00)
 有言実行 (2024-12-02 07:00)
 介護支援専門員実務研修受講試験結果発表 (2024-11-28 07:00)
 福祉住環境コーディネーター結果発表 (2024-11-27 07:00)

Posted by はぴりデイサービスセンター at 07:22│Comments(0)職員紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。