はぴりデイサービスセンターのブログ › グルメの旅 › 日本一周グルメの旅(沖縄編)
2020年08月30日
日本一周グルメの旅(沖縄編)
休日はほとんど家から一歩も出ない
引きこもりの生活を送っている今日この頃です。
そこでこのコロナが落ち着くまで
日本全国のご当地グルメをお取り寄せして
その地に行った気分になろう!
という企画を我が家の妻が発案いたしました。
第一弾は

ここ沖縄県。南から攻めていきます。
ご当地グルメといってもその土地(県)には
様々な種類の食べ物があるので、今回は
「麺類」に絞り込んでいきます。
そしてここ沖縄で有名な麺と言えば!
そう!ソーキそば!
早速注文した物が届きました。


箱を開けるとこんな感じです。

我が家は4人家族ですが、残り46都道府県を
めぐる事を考慮して、経済的な理由により
最小ロットで注文し、今回は2人分。
4人で分け合います。

ひとくち口に含むと、おぉぉぉーーー!
蕎麦粉を一切使用せず、小麦粉を使った
コシのある生麺の食感と、柔らかく仕上がった
豚のソーキ、ポークエキス、鰹節エキスが主体の
コクのあるあっさりとした味だなーと思っていたら
全く同じ事が箱の裏に書いてありました。

麺を噛み締めるごとにエメラルドグリーンの海、
磯の香り、エイサーの賑わい、さとうきび畑の
風景が脳裏に浮かび束の間の沖縄旅行が出来ました。
次回は鹿児島県を予定しております。

引きこもりの生活を送っている今日この頃です。
そこでこのコロナが落ち着くまで
日本全国のご当地グルメをお取り寄せして
その地に行った気分になろう!
という企画を我が家の妻が発案いたしました。
第一弾は

ここ沖縄県。南から攻めていきます。
ご当地グルメといってもその土地(県)には
様々な種類の食べ物があるので、今回は
「麺類」に絞り込んでいきます。
そしてここ沖縄で有名な麺と言えば!
そう!ソーキそば!
早速注文した物が届きました。


箱を開けるとこんな感じです。

我が家は4人家族ですが、残り46都道府県を
めぐる事を考慮して、経済的な理由により
最小ロットで注文し、今回は2人分。
4人で分け合います。

ひとくち口に含むと、おぉぉぉーーー!
蕎麦粉を一切使用せず、小麦粉を使った
コシのある生麺の食感と、柔らかく仕上がった
豚のソーキ、ポークエキス、鰹節エキスが主体の
コクのあるあっさりとした味だなーと思っていたら
全く同じ事が箱の裏に書いてありました。

麺を噛み締めるごとにエメラルドグリーンの海、
磯の香り、エイサーの賑わい、さとうきび畑の
風景が脳裏に浮かび束の間の沖縄旅行が出来ました。
次回は鹿児島県を予定しております。

Posted by はぴりデイサービスセンター at 06:00│Comments(0)
│グルメの旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。